
イベントは終了しました。上記アーカイブをお楽しみください。

「動画ディレクターズセッション」て?
■動画編集者や動画クリエイターになって3ヶ月〜2年程度の方向けのスキルアップ講座です。
■第一回目は「基礎編」として今回はディレクターについて総論的に解説します。
■主に、動画クリエイターとして自立、独立したいと考えている方。
現在フリーランス、または今後フリーランスになりたいと思っている方向けです。
■質疑の時間も多く取りますので、業務上の疑問質問がある方はいろいろ聞いてください!
■情報商材の勧誘、セミナー商材などを売りつける講座では一切ございません。
(今はすぐに噂が広まるのでそんなことは出来ませんしやりません。ご安心ください。笑)
!注意!
レベルアップしたい方向けの講座ですので、以下の内容を読んで参加をご判断ください。
スピーカー
プレゼンター
そもそも動画ディレクターのおもしろさとは?
動画クリエイターのみなさんこんにちは!いけちんです。
元々不動産の営業マンをしていた自分が動画で起業をしてから早くも7年が経過しました。
動画っておもしろいですね。飽きるかと言われるとまったく飽きません。
毎回、違う案件。
違う撮影。
違う編集。
違う目的。
仕事であると同時に学べることが実に多い職業だなと思いながら動画制作に携わっています。
さて、僕が動画ディレクターの真髄が何かと言われたらそれは、
制作における最も中心人物になれることだと思います。
裏を返すと高い「牽引力」が求められるポジションがディレクターだと思います。
この「牽引力」は、講座でお伝えする8つのスキルの中でも3番目くらいに重要だと思います。

テレビ業界では花形ポジション
そんなディレクターと言われる役割はテレビ業界では花形だそうです。
実際やっていた思うのはプロデューサーよりも難易度が高いです。
僕も案件のプロデューシングからディレクションまで様々とこなしてきましたが、
正直なことろ、ディレクターの方がはるかに多くのスキルをもとめられます。
つまり、ディレクターとは高レベルなクリエイティブパーソンなのです。
良いディレクター = 良い◯◯者?
昨年は、VIDEOWORKSやクラウドワークスなどの実績や調査を見ても動画業界が盛り上がりを見せました。
「動画編集」という仕事は家で出来て、しかもPC1台で可能。一躍人気業種に躍り出ました。
フリーランスも増え、YoutuberやTictokerなどを含めると、動画クリエイターが3倍近くに増えました。
しかし、ディレクターはとても少ないです。
厳密に言うならばディレクターらしいことをやっている人は増えたと思います。
ですが本当に「この人は優れたディレクターだ」と思う人はこの期間ほとんど増えていないように思います。
もちろん理由がありますが、それはカフェにて解説します。
そんな中2つ自信を持って言えることがあります。
1つは、
今年は動画ディレクターが増える
1つは、
良いディレクター = 良い編集者である
動画編集者は山ほど増えました。ただ、お分かりの通り動画編集は誰でも出来ます。
一方で、ディレクターはめちゃくちゃ難しいです。
ですが動画の制作工程の川上側ではあるのでディレクターになれた方が、様々なビジネスチャンスや
スキルの成長が見込めます。はっきり言えば動画編集の比ではありません。

ディレクター自らが編集を出来るかどうかで
全体の進行も2倍、3倍変わってきます。
講座を開く理由
この講座の目的は、シンプルに一緒にしのぎを削れるような優秀な動画ディレクターが増えて欲しいということです。
なぜかと言うと、世界で戦える動画クリエイターが日本から増えるべきだと思うからです。
ちなみに僕は150点のワークは常に出来ますが、200点や300点は出せません。
でも才能がある人がより高い世界に早く触れることが出来たらチャンスはたくさんあると思います。
ただし80点〜100点が出せるであろうディレクタースキルは伝えられると思います。
感覚とかではなく8つのスキルと考え方があれば、動画ディレクターをこなせるからです。
「競合を増やすようなことをなぜするのか?」
そう思った方もいるかもしれませんが、わたしたち若羽の2021年の年間目標は『Share You』。
若羽は常にフリーランスのクリエイター同志ライバルでもあり仲間でもある環境で切磋琢磨しています。
ですからわたしたちからすると、周囲のレベルが上がるということは
自分たちのレベルも上がることを意味しているんです。

>全員フリーランスのチーム若羽では、全員が仲間でありライバル。
21歳から32歳まで12人のメンバー全員が動画で生計を立てています。
今年も目標は『Share You』として外部向けに情報シェアをしています。
どんな人向けの講座なの?
・動画クリエイターとして本気で生計を立てていきたいと本気で思う人
・動画フリーランスとして独立したい人。
・あるいは、既にしているがもっとレベルを上げたい人
・質問をできる人や同じクリエイター同志で繋がりが欲しい人
・動画を作ることが心から好きな人
です。
動画クリエイターとして少しレベルの高い話もしますので、
副業または本業として少なくとも3ヶ月以上本気で取り組んできた人が良いと思います。
みなさんの周りでも気付いたら諦めて辞めていった動画編集者がたくさんいると思います。
そういう、根性がなくて飽き性の人がディレクターをやると関係者全員が混乱するのでおすすめしません。
制限をすることで参加者が減るかもしれませんが、少ない方が出来るだけ個別の質問にも対応出来るのでそれはそれで良いかと思っています。若羽の会的には少し怒られそうですが。汗
本気の人にだけ、丁寧に伝えたい第一線のスキルやステップを伝えたいと思っています。

ミスが許されない場面でも必ずプロジェクトを成功に導くのが
動画ディレクターの役割であり責任です。
イベント概要/申し込み方法
■2021年3月10日(水) 19:00-20:30(予定)
■実施媒体:ZOOM(PC、スマホいずれでも可)
■参加費:なし
■申込方法:以下のフォームよりお申込ください。当日の参加URLを送信させていただきます。
■その他:講座後半は交流や質疑が出来る時間等を出来るだけ確保できればと思っています。
講座後にアンケートへのご記入をお願いします。