

モーショングラフィックで
世界を制す!
● 趣味
帰り道の電話、友達とご飯、ぼーっとする
● 特技
目覚ましなしで早起き
● 映像はじめたきっかけ
先輩が作ってた映像を見てかっこいいと
思ったのがきっかけです。
● あだ名 バンビ
Takeshi Koshika
Vice President/Director

Interview
フリーランスクリエイターの魅力とは?
映像だと、撮影から編集、脚本、演出まで全部自分でできるのが最高ですね。自分の表現が詰まった映像を見るのは本当に嬉しいです。
逆に、雑務などの細かい仕事も全部自分でやらないといけないですが、仕事の全体を知れるという意味では学びがあります。自分がやったことのある内容だと、人にやってもらうときの大変さも理解できるようになりますし。
所属する会社がない分しがらみがないので、気軽に色んな人に会いにいけるのも大きいですね。会社員だとどうしても個人だけの関係ではなく会社同士の付き合いにもなってしまうと思うので。

とにかく、いい映像をつくりたい

僕の目標は「いい映像をつくる」これだけです。
単純に、もっといい映像をつくれると思っています。技術的な限界はもっと上の方にあって、今は無理でも、この先に絶対できるようになる。
最近は、自分が知らない人の心が動くものをつくりたいと思っています。
自分の周りの人に影響を与えることはできなくないけど、知り合いじゃないその先の人だと難しい。
知らない人の人生まで変えなくていいので、まずはちょっと心が動くぐらいの、例えば僕がつくったアイスの動画を見た人が、帰りにアイス買ってくれるくらいの。そんな映像をつくってみたいです。
若羽ってどんなところ?
どこかしらトガってる人の集団なのでおもしろいです。
個性の強い人たちの側にいるからこそ、自分がどんな人間なのかよく分かります。
自分ももっとトガった方がいいかなと思ったり(笑)
あと、みんな個性が強いから他人への許容度も大きく感じます。
3年間、副代表という立場で見てきましたが、みんなちゃんと成長していってて、つくる作品や人間性が、その人らしくなっていってるなと思います。
フリーランスの人だけではなく学生にもおすすめです。
アルバイトなどとは違う、自分で考えてやる仕事が経験できるし、かといって仕事ばっかりで大学生活が潰れることもありません。
僕みたいに特別な経験をしたことがない普通の学生。
そういう人の転機になるような経験ができる場所だと思います。
